ヘルプ

ツルボ

写真: ツルボ

写真: あと少しでミコシグサ1 写真: 越生のステゴビル20

ツルボの意味は不明だそうです。
蔓穂・連穂 と書くらしい。
細い蔓状の花茎を伸ばしてその先に花を穂状につける。

別名は参内傘(サンダイガサ)
 昔貴婦人が宮中に参内するときに使った柄の長い傘をたたんだ
 時の形に花序が似ているとか・・・・

アルバム: 公開

タグ: 里の秋

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • 夢穂

    下から順番に花が咲いていくのですが
    参内傘というのが優雅な名前です

    2010年10月2日 00:32 夢穂 (159)

  • kei

    夢穂様・ありがとう。
    このツルボが群生してました。
    河原などにかたまって咲いていますよ。

    昔の人は良く観察して名前つけてますよね。

    2010年10月2日 00:52 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    暗いけどま〜良いか?

    2010年10月3日 11:14 退会ユーザー

  • kei

    ふれぱぱさん・ありがとう。
    ごめんね。暗いの見せちゃって・・・

    2010年10月3日 21:59 kei (110)

  • kei

    eosist様・ありがとう。

    2010年10月3日 21:59 kei (110)

  • nophoto_70_mypic.gif

    keiさん
    これは、特アップで見ると雰囲気良く取れてます
    この分、特で見なかった,ゴメンチャイ! 
    大きく見ると雰囲気変わる、良いね。

    2010年10月5日 12:28 退会ユーザー

  • kei

    ふれぱぱさん・ありがとう。
    わざわざ特アップでみてくれたのね。
    うれしいわ。

    2010年10月5日 20:51 kei (110)

  • kei

    タイガース様・おはようございます。
     お☆様・ありがとう。恐縮です。

    2010年10月30日 10:24 kei (110)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。