ヘルプ

シンメトリー

写真: シンメトリー

写真: 整列したボールたち 写真: 修復の跡がはっきり映ってしまうカメラ(爆)

MF単焦点、Ai_Nikkor_50mm_f/1.2にて。

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    見事に、シンメトリーですね(*^^*)

    2014年3月17日 23:53 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • naoog(忙しぃ・・・・)

    きらっきらですね。。。屋根の上、お魚も泳いでる。(^^)

    2014年3月18日 07:02 naoog(忙しぃ・・・・) (21)

  • 多摩爺

    シンメトリーの中国風が好きか、左右を崩す日本風が好きか。私は両方好きですね。
    その時々によって、どちらが気持ちにぴったり来るか、今の自分を計ることが出来る?

    2014年3月18日 11:57 多摩爺 (7)

  • 柳島蒼機(心臓リハビリ中)

    この立体感と描写性、そして詰め込める情報量。
    標準レンズの醍醐味ですな。
    これを撮っていた時の姿が思い出されます。
    自分もこの時何かを撮っているんですが、ボツになってますね。
    思い出そうにも出て来ません。 笑
    ここを見に来ていた女の人を撮っていたような気がするなあ。。。(f^^)

    2014年3月18日 20:37 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)

  • 白石准

    cobuchanさん、もうちょっとピントがシャープに決まれば言うこと無しなのですが、やっぱり日本の寺院には観られない色の洪水が良いなと思いました。
    侘び寂びも好きですが、ここはcobuchanさんにもコメントして頂いたように境内のあちこちが色の洪水で好きです。
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/183773683
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/183773748

    2014年3月20日 17:29 白石准 (40)

  • 白石准

    naoogさん、そうですね、十二支とは違う動物たちも居ますね。
    象もあちこちにいますね。
    きっと物語が語られているのでしょう、、。

    2014年3月20日 17:43 白石准 (40)

  • 白石准

    多摩爺さん、シンメトリーに関する日中の違いは存じ上げないことでございました。

    結果的にどちらであれ、美の追究がされているものの前ではひれ伏してみたくなりますね。
    あまりごてごてしているものは好きでは無いはずなのに、こういう色の洪水も、あとイスラム系の細かい装飾
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/168312976
    も、目の当たりにするとやっぱりため息がでる感じになりますね。

    2014年3月20日 18:00 白石准 (40)

  • 白石准

    あいあいさん、これは解像度大将のSIGMA DP2 Merrillで撮りたい感じですが、明るいレンズを絞って撮るとかなりシャープに撮れるとあいあいさんから教わったので、それを実践するには良い被写体でしたが、ピントがイマイチでしたね。

    でも色が綺麗なので出しちゃいました。
    また挑みます。

    2014年3月20日 18:16 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。