ヘルプ

夫婦の階段

写真: 夫婦の階段

写真: アンコール 写真: 出航

人生は階段のようなもの
着実に一歩一歩登っていくことが大切

年齢を重ねていくと
後ろをついて登っていたハズの奥様が
前を歩いているのは
ウチも例外ではナイ

でもねぇ・・・その方が上手くいくんだってば

愛知県 南知多町 聖崎公園

アルバム: 公開

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (21)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵な光景ですねぇ〜♪

    2012年3月31日 09:07 退会ユーザー

  • まーさ(多忙中)

    素敵な年の重ね方ですね^^

    2012年3月31日 09:10 まーさ(多忙中) (117)

  • みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…)

    ん?これはきっと、奥様を見守っているんですよね?ご主人さんが。そうですよね…??(笑)

    2012年3月31日 10:51 みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…) (28)

  • nophoto_70_mypic.gif

    私は結婚という性分ではなかったようで^^
    お互いがお互いの距離を分かち合うようになるのでしょうね^^

    2012年3月31日 13:41 退会ユーザー

  • ヨッシー

    前でも後ろでも
    傍を歩いていてくれれば感謝しないとねぇ。

    2012年3月31日 15:44 ヨッシー (39)

  • chao

    婦唱夫随〜
    微笑ましい光景ですね

    この歳になるともう頼るのはカミさんだけです
    唯付いて行くだけですよ〜〜(w

    2012年3月31日 16:51 chao (71)

  • 猪木の檜舞台(春一番に捧ぐアントニオ ドライバー)

    こういう夫婦を夢見ていた筈が。
    離婚の決まった私には眩しすぎる光景。
    それに深いお言葉。
    もともと価値感の違う他人同士がいつしか染まり合って
    相手のいいところ悪いところ全部受け入れながら
    気負いも無く迷いも無く、こうやって居れること自体が
    本当の意味の幸せなんでしょうね。

    2012年3月31日 18:41 猪木の檜舞台(春一番に捧ぐアントニオ ドライバー) (3)

  • coron_k

    落ち着きのある色彩とアングル^^素敵ですね^^

    2012年3月31日 20:26 coron_k (111)

  • 雅光

    スクエアフォーマットに、撮る側も、写されたご夫婦からも穏やかな優しさを感じます。

    2012年3月31日 23:22 雅光 (36)

  • PRS。

    ☆王子☆さん、仲良きことは美しきことかな♪
    パートナーと同じモノを見て同じ感動をする
    そんな人生は素晴らしい(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:41 PRS。 (56)

  • PRS。

    まーささん、たぶん子どもも手を離れて
    二人だけの時間がイイ感じで続いてるんでしょうかねぇ(*^_^*)
    自分と同世代の親が子離れの時期になってきて
    結局向き合うのは夫婦なんだなぁ〜って
    実感する今日この頃♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:43 PRS。 (56)

  • PRS。

    みっちゃんさん、そうそう!きっとそう!( ̄∇ ̄)
    三歩下がってっていうのは、昔話というか・・・童話??
    イイのイイの〜幸せならば♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:45 PRS。 (56)

  • PRS。

    くじらさん、ちょっと羨ましい様な・・・・( ̄∇ ̄)
    パートナーとの組み立ては十人十色
    お互いを尊重するような年齢の重ね方は
    むしろ夫婦というカタチではないかもって
    実は思ってたりするワタシ♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:47 PRS。 (56)

  • PRS。

    よっちんさん、日本人の亭主に一番足りないのは
    感謝の具体的な言葉だって、聞いたことあります。

    ちなみにワタシは言葉だけなら
    もういらない!と釘を刺されてます( ̄∇ ̄)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:48 PRS。 (56)

  • PRS。

    chaoさん、同世代で子ども中心の家庭だったのが
    子どもが巣立つ年齢になってきました・・・・・
    やっぱり結局向かい合うことになるのが
    血の繋がってないパートナーになるっていうのは
    人生の真理だなぁって( ̄∇ ̄)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:51 PRS。 (56)

  • happaku

    ふふふ
    そうかもね (*^-^)ニコ

    2012年4月1日 12:51 happaku (14)

  • PRS。

    中年時代さん、ありゃ・・・・そうでしたか(^^;)
    でも、新しいパートナーに巡り会う事だって出来るし♪
    若いウチの価値観で選択したことが
    一生同じだとは決して思わないと
    学生時代師事した教授に聞かされてました。
    当時は大恋愛中だったんで、何言ってるんだ!って思ってましたが
    今になってシミジミ・・・・・・(-_-)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:54 PRS。 (56)

  • PRS。

    coron_kさん、向こう側は直ぐ海になってまして
    逆光の場面なんですが
    むしろ結構良いトーンになったかなぁ〜って自己満足(*^_^*)
    そう言って頂けると嬉しいなぁ♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:55 PRS。 (56)

  • PRS。

    雅光さん、見せ方のサイズの話ありましたが
    蔵でポイント絞ってガッツリ見テ頂くのに
    スクエアって手が有ったなぁ〜と思った一枚です♪
    中判のスクエアなフレームのカメラ昔ありましたよね〜(^^)/

    コメントありがとうございました!

    2012年4月1日 12:58 PRS。 (56)

  • PRS。

    tokushima2000さん
    遊さん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2012年4月1日 12:59 PRS。 (56)

  • PRS。

    happakuさん、男は度量が広くないとね〜(^^)/
    そうそう!きっとそう(T_T)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2012年4月2日 08:31 PRS。 (56)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。