ヘルプ

おらが里の秋景色?

写真: おらが里の秋景色?

写真: 縄文の棲家_20151012_2 写真: おらが里の秋景色

間もなく山も色付いてくると秋本番です。
股引はきたいくらい寒くなりました。
皆様もご自愛くださいな。

アルバム: 公開

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • 肥後の風太郎

    こちらも朝夕肌寒くなってきました。

    秋景色はこれから本番ですね。

    2015年10月7日 10:22 肥後の風太郎 (76)

  • ユースケ

    秋の素敵な光景ですねー

    2015年10月7日 11:13 ユースケ (0)

  • とらいどっぐ

    これから、朝晩 冷え込むのでしょうね。
    素敵な風景ですね。

    2015年10月7日 13:43 とらいどっぐ (61)

  • kei

    おにぎりみたいなお山!

    2015年10月7日 21:01 kei (110)

  • jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。

    nayuさん ☆ありがとう

    ユースケさん ここは千曲川を挟んで狭い盆地なんです。

    とらいどっぐさん 寒くなりましたよ〜

    SAMさん
    paletto  ☆ありがとう

    keiさん 正面、左右は三角なので私は三角山と呼んでます(笑) 地元では自在山、地図表示では岩井堂山と呼ばれていますよ。

    肥後の風太郎さん コメント(´▽`)アリガト! 熊本に比べたら・・・大変ですよ〜(笑)

    2015年10月7日 21:22 jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。 (31)

  • 志津

    これぞニッポンの里山原風景
    美しい景色ですが冷気も流れてきました(ブルッ)

    2015年10月8日 22:13 志津 (24)

  • jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。

    玉青さん コメント&☆ありがとうございます。最近の朝晩は特にキツイです((((´=д=`))))) ブルブル

    2015年10月10日 14:54 jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。 (31)

  • ちくら(chikura)

    手前の田圃で取れた米でムスビを握る。その連想から正面の三角形の山はムスビ山ですね。
    昔百人一首で遊んだとき、次のような替え歌でふざけました。
        *股引や古きものは野良にはき新しきものは余所行きとする
      本歌:百敷や古き軒端のしのぶにもなほあまりある昔なりけり(順徳院)

    2015年10月10日 16:01 ちくら(chikura) (0)

  • 神の武具2ハレルヤ

    ♪出逢った日恋に気づいた日
    結婚した日別れたいと思った日
    子供を抱いた日手を離れた日
    溢れる涙よ これは幸せな日々♪
    吉田山田

    2015年10月13日 21:38 神の武具2ハレルヤ (2)

  • jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。

    ちくらさん
    神の武具2さん 素敵なコメントありがとうございます^_^

    2015年10月22日 22:45 jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。 (31)

  • jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。

    ☆を下さった皆様 ありがとうございます。

    2015年10月22日 22:46 jiji-baba また別癌発覚再入院闘病中。 (31)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。